POG 2011-2012募集開始
POG 2011-2012シーズンのルール
ペーパーオーナー登録について
・登録方法
本年2歳であるJRA登録予定馬の母名を16頭順位付きでリストアップした「所有希望馬リスト」を作成し、オーナー名と共にyotemuku@mac.comにメールしてください。
・締切
6/18より新馬戦がスタートしますので、ペーパーオーナー登録は6/13を締切とします。
・期間
2011年6月18日~2012年12月31日
所謂、有馬ルールです。
ドラフトについて
・所有馬の決定手順
1.基本的に順位上位から2歳馬を所有する。
2.同順位で指名馬が重複している場合、主催者よてむくによる抽選が行われます。
3.同順位内の抽選がすべて終了した時点で抽選に破れたペーパーオーナーの指名リストを1順位ずつ繰り上げます。
4.1~3を繰り返して各ペーパーオーナーの所有馬7頭を決めます。
・指名馬の不足時
指名馬リストに2歳馬がいなくなってしまった時は主催者より追加指名の要請をします。追加指名馬が新馬戦開催スタートの6/17に間に合わない場合は追加指名馬無し、具体的にいうと7頭よりも少ない頭数で戦います。
・所有馬の公表
全ペーパーオーナーの所有馬が出そろった時点(理想的には締切の2日後くらい)で2011-2012所有馬リストとドラフトの流れをブログで公表します。
・ドラフト結果の確認
所有馬リストが公表されてから6/18新馬戦開始までに確認の意味も込めてコメント欄に意気込み等書き込んでいただけると幸いです。
またドラフト結果に対する不明点などもこの時点で書き込んでください。
ポイントについて
所有馬が出走したレースの結果により各ペーパーオーナーにポイントが加算されます。
ポイントは賞金に準拠します
海外及び地方レースについて
海外レース・地方レース等JRA外のレースは重賞のみポイントに反映します。すなわち所有馬が地方登録したり海外移籍したりすると重賞競争に出走しない限り、0ポイントです。
また地方重賞の情報はJRA- VANに反映されないときが多いのでペーパーオーナー様から申告いただけると助かります。
途中経過の更新について
途中経過については当ブログにて公表します。
なるべく早く更新するつもりですが主催者多忙のため遅れてしまう時がありますのでご容赦を・・・。
出来る限り沢山の方の応募をお持ちしています。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yote.blog46.fc2.com/tb.php/1483-df684826